この講座は、高齢者とのコミュニケーションのきっかけを作り、より良い介護生活を送るために、介護者にも分かりやすく、すぐに活用できるようにしたものです。
また、介護者自身のための心と体のセルフケアにお役立てください。
アロマテラピーの知識がない方でも受講できます。
医療・福祉関係で役立てたい、職場で活かしたい方へおすすめ
こんな方が
学んでいます
学んでいます
- 介護の現場でアロマを活用したい方。
- ご家族のために活用したい方。
- 介護者自身のセルフケアをしたい方。
期間 | 12時間(1回6h 全2回) |
---|---|
料金 | 55,000円(税込) テキスト代 2,640円(税込) |
日時 | 詳しい日程はお問い合わせください |
高齢者に多い、むくみ・冷え・不眠のケアの実技を受けることにより、高齢者とのコミュニケーション作りのきっかけや、セルフケアにも役立てられます。
介護をする人は、まずは自分の心身のバランスをはかり、豊かな心で高齢者に接することが重要です。
当講座では、介護者のためケアとストレス緩和法、また看取りの際の心構えなどもご紹介します。
まずは自分が癒されて、今後の介護の質を高める原動力にしましょう。
介護をする人は、まずは自分の心身のバランスをはかり、豊かな心で高齢者に接することが重要です。
当講座では、介護者のためケアとストレス緩和法、また看取りの際の心構えなどもご紹介します。
まずは自分が癒されて、今後の介護の質を高める原動力にしましょう。
カリキュラムの流れ
カリキュラム

卒業生の声
ただ、撫でるだけで利用者さんが癒されるということを実感しました。相手の手のぬくもりが伝わるのだと理解しました。利用者さんの中には高血圧などに気をつけないといけない方もいらっしゃいます。これからもっと勉強して、利用者さんの役に立ちたいです。(N・Yさん)
高齢者に限らず、すべての人々が香りに癒され日常を楽しく過ごせたらいいと思いました。病院だけに頼らず、病気を未然に防ぐためにもアロマテラピーに救いを得られたらいいとも感じました。素晴らしいお話が聞けて良かったです。また、これからも学んでいきたいです。(F・Kさん)
フットマッサージの講習を受けたら、足が自分の足ではないようにとても軽くなりました。また、アロマは生活の中の色んな場面で使っていけるものだということが分かりました。少しずつでも取り入れていきたいですし、これからも勉強してきたいです。(Y・Tさん)

アロマの杜に遊びに来ませんか?
あなたに合ったコース選択や受講スケジュールのプランニングをお手伝いします。 まずはお気軽に、無料説明会か体験講座へご参加ください!
対面、オンラインからお選びいただけます。
